※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

刻印の違いだけじゃない!日本語(JP)キーボードと英語(US)キーボードの違い

日本語キーボードと英語キーボードの違いをご存知でしょうか?パット見た感じ、この2種類のキーボードの違いは「かなが刻印されているかどうか」だけであるように見えます。

ですが、日本語キーボードと英語キーボードでは、刻印だけでなく操作に関わる部分まで違いがあります。軽い気持ちで英語キーボードを導入して後悔しないよう、英語キーボードについて知っておいてほしい知識を紹介いたします。

キーボードの種類

キーボードは、国によって刻印されている言語はもちろん、文字数に応じてキーの数・並び方などが全く異なります。例えば、日本語キーボード(JIS)には、ひらがな・かたかなキーが存在していますが、これは他言語のキーボードには搭載されていないものになります。

このさまざまな種類のキーボードのうち、日本で主に扱われているのはJIS配列(日本語)と、US配列(英語)の2種類です。

日本語キーボード(JIS)と英語キーボード(US)の配列の違い

日本語キーボードと英語キーボードの配列は、

かな入力キーや全角/半角キーなどの存在

US配列のキーボードには、よく使うであろう半角/全角キー、ひらがな/カタカナキーが存在しません。英語キーボードは、そもそもアルファベットと日本語を変換する必要が無いためです。

日本語変換時にこれらのキーをよく使われているという方は、US配列のキーボード使用時にはこのキーが存在しないということを覚えておく必要があります。

各種記号の配列が異なる

また、US配列とJIS配列では、一部の記号の配置も異なっています。そのほか、日本円を表す¥という記号は、キーボードで直接入力することができません。

()の位置など大きく異なっているという点でも、JIS配列キーボードからのUS配列キーボードに乗り換える際によく混乱する部分です。

英語キーボードを購入する際は注意

英語キーボードを導入するにあたって、留意しておいてほしい部分は以上です。英語キーボードで省かれているかな入力キーは、多用する方もいるのではないでしょうか。また、キーの配列も変わると思った以上に慣れにくく、変えてしばらくは確実に入力速度が落ちてしまいます。

英語キーボードに慣れている、欲しいキーボードが英語配列しかない、など、英語キーボードに変更しなければならない理由がない場合は、日本語キーボードを使うべきといえるでしょう。