※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲーム用PCの小型と大型のメリット・デメリットを比較

デスクトップゲーム用PCには大きいものと小さいものがあります。大型ならフルタワー、小型ならキューブ型やスリム型です。ミニタワーやミドルタワーは中型で人気があります。

では小型と大型とではどんな違いがあるのでしょうか。ゲーム用PCの内部には同じパーツが搭載されていいたとしても、実は色々な違いがあります。

小型ゲーム用PCのメリット

小型の最大のメリットは省スペースなことです。部屋や机が狭かったとしても大丈夫。好きな場所に置けます。机の上、机の下、液晶モニターの後ろ、ラックの上など自由自在です。

やろうと思えば持ち運びまで可能です。オフラインイベントにゲーム用PCを持っていかなければならない場合、小型なスリム型ならなんとか大丈夫です。少なくとも大型は持ち運びなんて不可能です。

そしてスリム型なら縦置きと横置きを選べます。どちらにするかは好みや置く場所次第です。でもゲーム機と同じように横置きができるのは嬉しい人もいるのではないでしょうか。

小型ゲーム用PCのデメリット

小型ゲーム用PCにはデメリットもあります。まずカスタマイズがほとんどできません。メモリスロット、拡張スロット、拡張ベイの空きスロットがないものと考えてください。あったとしても本当に少しだけです。

だからメモリ増設、サウンドカードの追加、HDDやSSDの追加がほとんどできません。購入時のまま使うことになるでしょう。

また、小型ということはパーツがぎっちり詰まっているため、温度が上昇しやすくなります。もちろんゲーム用PCは熱対策をしているのですが、大型よりもパーツの温度が上がってしまうのは避けられません。

部屋が暑いと熱暴走になってしまうかもしれませんし、長期的に見たら大型よりも寿命が短くなるかもしれません。だから小型ゲーム用PCのメリットを活かす必要がないなら、中型か大型をおすすめします。

大型ゲーム用PCのメリット

大型、あるいは中型は好きなようにカスタマイズできます。特に大型は空きスロットが多いので、最初からハイスペックに仕上げられますし、購入後のカスタマイズも簡単です。

特にケースファンを追加しやすいのは大きなメリットです。フロントファン、リアファンだけでなく、トップファン、サイドファンを追加することができるので、ゲーム用PCの熱対策が容易です。

そして大型ゲーム用PCを購入して3年後にグラフィックボードの交換をする際にも役立ちます。小型だと開けるのが大変なだけでなく、新しく購入したグラフィックボードが入らない可能性があります。でも大型ならそんなことはありえません。

大型ゲーム用PCのデメリット

大型ゲーム用PCのデメリットはたった1つ。大きいことだけです。多くの人は机の下に置いているようですが、そこにスペースがないとどうしようもありません。机の上に置くという手もありますが、キーボードやマウスの置き場所が狭くなってしまいます。

だからちょうど良さで選ぶならやはり中型です。中型なら置き場所、カスタマイズ性を両立しているので、人気のミドルタワーケースのゲーム用PCを選ぶのが一番おすすめです。