※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲーム用PCのCPUファンの選び方

ゲーム用PCには温度が高くなる2つのパーツがあります。それはCPUとグラフィックボードです。種類やPCケースの構造にも依存しますが、最近だとグラフィックボードよりCPUのほうが温度高くなる傾向が強いと感じています。

CPUもグラフィックボードも温度を低く保つことが非常に大切です。温度が高くなりすぎると性能が下がります。最悪ゲーム用PCが落ちます。長期的な視点で見るといつも熱い状態だと故障率が急激に高くなります。

CPUの選び方」を考えることも重要ですが、そのCPUを冷やすために欠かせないのがCPUファンです。ではどのようなCPUファンを選べばいいのか解説します。

CPUファンは冷却性能と静音で選ぶ

CPUファンを選び方で大切なのは冷却性能と音です。CPUファンは扇風機のようなものですから、羽が大きく回転数が高いほうが冷却効果が高くなります。

しかし回転数が高くなると音が大きくなります。そのバランスがとても難しいのですが、高性能なCPUファンは上手く両立しているので、よく冷えて静音なタイプをおすすめします。

例えばドスパラの場合、「静音パックまんぞくコース」というCPUファンが用意されています。静音タイプと静音と性能を両立したタイプの2つです。さらに人気の忍者製のCPUファンも選べます。おすすめは両立タイプです。

G-Tuneの場合は、標準CPUクーラーと高回転仕様の2つからしか選べないので、CPUファンをしっかり選びたい人にはドスパラのゲーム用PCがおすすめです。

トップフローかサイドフローか

CPUクーラーの形状には大きく分けて2種類あります。CPUの上にそのままガポっと嵌めたようなCPUクーラーがトップフローです。横向きでPCケースの前の方にCPUファンが向いているのがサイドフローです。

昔はトップフローしかありませんでしたが、最近は高性能なCPUに対してサイドフローのCPUファンを採用することが多くなりました。

サイドフローのほうが冷却効果が高くなる傾向があります。しかしながらどちらかを指定することはBTOゲーム用PCではできないようです。標準なのがトップフロー、高性能と記載されていたらサイドフローだと思ってください。

空冷のCPUファンか水冷のCPUクーラーか

CPUクーラーには空冷と水冷があります。空冷はCPUファンですね。水冷にはCPUファンの代わりにラジエーターが背面に設置され、液体を巡回させてCPUを冷やします。

水冷のほうが水冷よりもやや冷えるのですが、コスパやメンテナンス性を比較すると私は空冷のCPUファンをおすすめします。見た目にこだわる人だけ水冷を選べばいいと考えています。

ゲーム用PCおすすめランキング