第2世代Ryzen対応のマザーボードは、ハイエンド向けである「X470シリーズ」が先行リリースされていました。
そのため、前世代の300番台(B350など)を使用し続ける方が多い印象です。しかし、ついにB350の後継であるB450のリリースが決まり、手軽に第2世代Ryzenを組める環境な整いつつあります。
COMPUTEX TAIPEI 2018で発表された「B450シリーズ」
毎年台湾で開催される、世界最大規模のPC関連展示会「COMPUTEX TAIPEI 2018」で、AMDのB450チップセット搭載マザーボードが展示されました。
これまで各所で述べられているとおり、第2世代Ryzenは「XFR2 Enhanced」と「Precision Boost Overdrive」という2つのOC機能を備えています。
これらを利用するためには、400番台のチップセットが必要とされており、X470シリーズがリリースされたのは記憶に新しいところです。
しかし、X470シリーズはハイエンド構成向けで、価格が高いというデメリットがありました。今回登場するB450は、B350シリーズの後継ですから、価格は確実に安くなるでしょう。では一体いくらになるのか、おおまかな価格予想を行ってみたいと思います。
B350シリーズから考えるB450の価格予想
まずASRockでは「B450 GAMING K4」「B450 GAMING-ITX/ac」「B450M PRO4」のリリースを決めています。これらのB350搭載モデルは以下の通りです。9000円から16000円の間で購入できるため、B450もこれにならった価格になると考えられます。
X470シリーズのマザーボードは、15000円~40000円がボリュームゾーンですから、圧倒的にお得です。SLI構成や強力な回路保護機能などにこだわらなければ、B450シリーズでも十分な性能のゲーミングPCが組めるでしょう。
35000円で飛躍的に性能を向上させる!
B450で最も安い9000円ほどのマザーボードと、Ryzen 5 2600Xを同時に購入すると、価格は約35000円です。
これまで第6世代、第7世代のインテルCPUを使っていたり、初代Ryzenの廉価モデルを使っていたりした場合、この35000円でPCの性能が劇的に向上するでしょう。
特に負荷が高い状態になるほど恩恵は大きくなります。Intelの第6、第7世代からアップグレードするとしても、結局はマザーボードの買い替えが必要になりますからね。
アップグレードパスとして、B450マザー+第2世代Ryzenという選択は悪くないと思います。何よりも新しいOC機能は、2コア以上を使用している中でのOC性能が上がっていますから、これは是非とも試しておきたいところではないでしょうか。
私も数年ぶりに、喉から手が出るほど欲しいマザー+CPUの組み合わせが出たな、と感じています。