HTPCサイズの筐体にミドルレンジのグラフィックボードを搭載するのは、至難の業です。しかもスリムタイプとなれば、もはやグラフィックボードの搭載は絶望的。 しかしShuttle社のスリム型ベアボーン「XH110G」なら、こ…
スリムな小型ゲーミングPCが自作可能!ベアボーンXH110Gの魅力

HTPCサイズの筐体にミドルレンジのグラフィックボードを搭載するのは、至難の業です。しかもスリムタイプとなれば、もはやグラフィックボードの搭載は絶望的。 しかしShuttle社のスリム型ベアボーン「XH110G」なら、こ…
2017年10月に入り、Intelの第8世代CPU搭載のBTOパソコンが続々と登場しています。新CPU「Core i7 8700K」は、ゲーミングPCの性能を底上げしてくれそうですから、これはチェックしておくべきでしょう…
ゲーミングノートPCも良いけれど、もっと軽めのゲームを気軽に外でプレイしたい。しかし、スマホでは物足りないし、ノートPCではかさばってしまう。 こんなゲーマーの要望を見事に体現し、「神機」とまで呼ばれているゲーミングPC…
どちらかといえばリーズナブルでスタンダードなBTOショップというイメージのある、パソコン工房。 しかし超ハイエンドなゲーミングノートPCも販売していることをご存じでしょうか。今回紹介するモデルは4K対応かつGTX1080…
ゲーミングPCの人気が高まっている最近では、PCケースファンも様々な製品が登場しています。 特にRGB LED制御に対応したカラフルなファンが増えましたね。しかし、PCケースファンは見た目以上に「回転数」や「風量」が重要…
AMD製CPUの中でも独自路線を行くのがAPUです。最近は続々と登場する次世代CPUの陰に隠れがちですが、バランス型のPCであればAPUは非常に優秀な代物。 今回はAPUの最新モデル「Bristol Ridge」世代のA…
人間工学デザイン(エルゴノミクス)という言葉を聞いたことがありませんか?最近のPC周辺機器は、このエルゴノミクスの考え方を取り入れているものが増えました。 一体どんな使われ方をしていて、どのような効果があるのか、実例をも…
nvidiaの新GPU「Volta」のニュースが徐々に出てくるようになりました。2017年の主力であるGTX1000シリーズから一体どの程度進化するのか、楽しみですよね。 そこで次世代GPU「Volta」の性能やリリース…
最近は中古パーツの信頼性、性能ともに上がっている傾向にあります。大手BTOショップが検品・保証した中古コーナーはぜひ活用すべきです。 そんな大手BTOショップの一角、ドスパラでも中古パーツを積極的に扱っています。久しぶり…
マウスパッドの種類によって操作感は全く違います。プロゲーマーも必ずお気に入りのマウスパッドを持っていて、大会本番でも自分愛用のマウスパッドを持参して利用するくらいです。 今回は、一番人気の布パッドをご紹介します。布パッド…