※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

左手用ゲーミングキーボードは本当に必要なのか

FPSプレイヤーならもはや常識ともいえるほどに広まった、左手用ゲーミングキーボード。ゲーム用にカスタマイズされた設計から人気を集めています。

しかし、本当に左手用ゲーミングキーボードは必須なのでしょうか。また、両手用キーボードに比べて、どんなメリットがあるのでしょうか。

WASD方式のゲームなら大活躍!左手用ゲーミングキーボード

左手用のゲーミングキーボードは、FPSを始めとした「WASD方式」のゲームにおいて威力を発揮します。

WASD方式とは、キーボードのW,A,S,Dがそれぞれ前後左右の移動に対応していることを指します。

FPSだけに限らず、MOやアクション性の高いMMOなどでも採用されていますよね。国産MMORPG最大手の一角、ドラクエ10でさえこのWASD方式ですから。

左手用ゲーミングキーボードを使うと、左手だけを独立して動かすことができますし、自分の動きやすい体制でゲームをプレイできます。

一瞬のチャンスを逃さない精密な操作には、両手のポジショニングが重要ですからね。

また、PCゲーマーであれば、チャット以外の主なキー操作がほとんど左手側に集中してることは、大体想像がつくでしょう。

ファンクションキーもF5あたりまであれば十分ですし、ESCで動作の中断などもできます。つまり左手用ゲーミングキーボードだけで、ほぼすべてのキー操作をカバーできてしまうのです。

チャット多用派には不便?意外なデメリット

一見万能型に見える左手用ゲーミングキーボードですが、ゲーム内チャットを多用する方は注意が必要です。

左手用だけではチャットが満足に打てず、コミュニケーションに支障がでます。何しろキーの数は左手の範囲だけです。(通常の半分~3分の1以下)

つまり完全にコントローラとして特化しているキーボードであり、文字入力によるコミュニケーションには向いていません。

また、左手用ゲーミングキーボードに慣れてしまうあまり、通常のキーボード操作に違和感がでるというデメリットもあります。

もちろん「PCはゲーム機!」と割り切っているなら構いません。

しかし、日常の勉強や資料作りにも多用するのであれば、素直に両手用のゲーミングキーボードを使うのもひとつの方法です。

5000円以下で買える左手用ゲーミングキーボード

試しに左手用ゲーミングキーボードを導入してみたいなら、サイズの「T9-PLUS」あたりがおすすめです。

ドスパラの販売価格で4980円と、それほど高額でもありませんからね。

青軸メカニカルスイッチやパームレスト一体型デザイン、RGBフルカラーLED、マクロ登録可能など機能面ではかなり充実しています。

初心者から上級者まで、FPSやRTSのプレイをサポートしてくれそうですね。